ベストの個別指導でつまずき解消!新学期入会キャンペーン実施中!
新学期入会キャンペーン実施中 各教室5名限定
9月中に入会すると
9月中の残りの授業料が最大4回無料になります
※小学生から中学生が対象
※ベスト初体験の方に限ります
ベストの個別指導でつまずき解消!
毎年、2学期の算数・数学で
つまずくお子さんが多く見られます。
つまずきは勉強嫌いの原因になり、
次の学年にも影響します。
つまずきやすい単元とつまずく原因を
まとめてみました。
つまずきやすい単元とつまずく原因
小学4年生
つまずきが多く出始める学年です。
2学期の初めに
「わり算の筆算(2位数や3位数で割る除法)」を
学びますが、仮商の立て方とその修正の仕方で
苦戦しているお子さんをよく見かけます。
仮商を探すのを面倒に感じて
考えるのをあきらめてしまう子も出てきます。
小学5年生
算数が好きになるか嫌いになるかが
はっきりわかれてくる学年です。
それだけつまずきやすい単元が
多くなるということです。
2学期に学習する
「単位量あたりの大きさ」や「割合」では、
やり方を覚えるだけでなく
意味をよく理解しておくことが大切です。
「1個あたりの値段=値段÷個数」などと
公式で覚えてしまって、
応用が利かなくなっているお子さんを見かけます。
1学期に習った「小数のわり算」では
小数でわることの意味が分からずに
苦戦しているお子さんもいました。
小学6年生
「比例・反比例」は
6年生で最もつまずきやすい単元の一つです。
5年生の「単位量あたりの大きさ」が
理解できなかった人や、
1学期に学習した「文字と式」において、
2つの量の間にある関係性を見つけて、
文字を使って問題場面を式にする
ということに慣れていない人は
かなり苦戦しているようです。
中学1年生
中学3年間の基礎となる大切な学年です。
2学期に学習する比例・反比例は2年の一次関数や
3年の二次関数の基礎となるだけでなく、
関数の問題は入試に必ず出題されます。
また、1学期に学習した
正負の数の計算や文字と式の計算、
方程式の知識も必要です。
つまり、1年でつまずいてしまうと
2年・3年になってからかなり苦労するということです。
今のうちにつまずきを見つけて
解消しておくことをおススメします。
中学2年生
一次関数もつまずきやすい単元です。
ここでつまずくというより、
1年の正負の数の計算や方程式、比例での
つまずきが原因となっていることも多いようです。
計算ができなければ関数はできませんし、
方程式が解けなくても関数は解けません。
一次関数が苦手な人は
どこでつまずいているかを
早めに診断してみることをおススメします。
2学期までのつまずきを解消したい小・中学生へ
ベストの個別指導が
つまずき解消に最適な理由
1 つまずきの原因を見つけやすい
2 一人ひとり違うつまずきの原因に個別に対応できる
3 励ましてくれるからがんばれる
ベストの個別指導でつまずきを解消して、
算数や数学を苦手科目から
得意科目に変えませんか?
ベストってどんな塾?
その1 完全個別プログラム
同じ点数が取れていても
できないところは一人一人違います。
間違えた原因も違います。
原因が違えば対策の仕方も違ってきます。
あなたの弱点分野、
たまたま抜け落ちている分野、
予習すべき分野を丁寧に分析し、
あなたに最適な完全個別プログラムを作成します。
また、その後の指導の中でもアレンジを繰り返し、
常に最適な指導を受けられるので、
効率よく成績が上げられます。
その2 ホワイトボードを使った対話型の授業
集団形式の授業では
わからないところがあっても
質問しにくかったり、
わかっているのに
先に進んでくれなかったりしませんか?
ベストの授業は対話型なので、
わからないところを先生が見つけて
わかるまで説明してくれるので、
効率よく成績が上げられます。
その3 ベスト式コーチング
学校でも家でも
やる気の出ない日はあると思います。
そんなときベストでは、
やる気に慣れない原因を見付け
一緒に解決方法を考えます。
目標がなくて頑張れない人には、
一緒にワクワクするような目標を考えます。
あなたの思いに真剣に耳を傾け、
共感し、質問をします。
やる気を高めてから勉強するので、
効率よく成績を上げられます。
その4 一人一人に全力サポート
困ったことや心配なことがあるときは、
なんでも遠慮なく相談してください。
話を聞いてアドバイスするだけでなく、
すぐに答えが出ないようなときには、
答えにたどり着くまで
一緒に考えたり調べたり、
あなたの見方になって
全力でサポートします。
味方がいるという安心感は
やる気アップにつながります。
入会前に無料の体験授業も行えます!
自分に合う塾を探している人も、
他の塾に行っている人も、
まずは、べストの個別指導を
体験してみてください
塾選びの一番のポイントは、
お子さんが自らもっと勉強したい
と思えるようになるかどうかです。
お子さんが「楽しい」「もっとやりたい」
と言ってくれるような塾に出会うには、
とにかく体験してみることをおすすめします。
(先生が合わなかったときに、
すぐに変更してくれるかどうかも
重要なポイントの一つです。)
体験授業の流れ《お申し込み方法》
◯お申し込み
最寄りの教室にお電話いただくか、
以下の「体験授業を申し込む」ボタン
からお申し込みください。
◯カウンセリングの日程決定
ホームページからお申し込みいただいた方は、
こちらからお電話差し上げます。
◯授業前カウンセリング
つまづきの場所と原因をお聞きし、
授業計画を作り体験授業の日程を決めます。
◯体験授業実施
小学生は45分、
中学生は90分です。
◯報告カウンセリング
お子様の状況の報告と今後の学習方法などを
アドバイスさせていただきます。
体験者の声
自分のわからなかったところを分かりやすく説明してくれたので、学校でわからなかったところがわかるようになって嬉しかった。(笠懸中3年・女子)
先生の説明が教科書よりずっとわかりやすかった。(大間々東中1年・男子)
先生がやさしく丁寧に教えてくれたので、授業がよくわかった。(宮郷中2年・女子)
さいしょはふあんだったけど、たのしくべんきょうできました。(あずま南小3年・女子)