高校受験におすすめの教科別参考書まとめ
高校入試のテストは定期テストと違い、出題範囲がありません。そのため、どんなふうに受験勉強を進めていけばいいのかわからないという生徒も多くいます。受験前は過去問題を解いて入試問題に慣れていくことと、自分のレベルにあった参考書を選んで苦手箇所をなくしていくことが大切になります。そこで今回は、各教科別のおすすめ参考書をご紹介します。
おすすめの国語の参考書
国語は文章読解問題を制することが点数アップの近道です。そのため、文章読解力をつけることが大切です。文章読解問題は、書いてある内容から解答が得られるという理屈さえ理解しておけば、サービス問題と言えるほど点数が取れる問題です。そのため、日頃から本を読んでいる子どもであれば難なく解くことが可能です。しかし、普段本を読むことが少なく、文章が頭に入ってくるスピードが遅い子どもが短期間で文章読解力を身につけることは非常に困難です。短期間で文章読解力を上げるためにはひたすら長文読解問題を解いてパターンに慣れる必要があります。そこでおすすめしたい参考書が『「解き方」がわかる国語文章読解(高校入試塾の先生が教えるシリーズ)』(作者:石関直子出版社:学習研究社発売日:2010/09/15)です。(※1)問題数が多く、解説が丁寧なのでなぜその答えになったのかをしっかり理解しながら問題を解いていくことができます。小説・評論の両方が載っているのでそれぞれの解き方に注目しましょう。また、点数を落とすことの多い漢字は『高校入試出る順中学漢字スタートアップ基本漢字1400』(出版社:エディトピア発売日: 2011/04/25(編さん))がおすすめです。(※2)高校入試でよく出る順番から載っているテスト方式の漢字問題集で、語句の意味が載っているため、分かりやすく覚えることができます。反復練習もしやすいので、繰り返し勉強してしっかり復習しておきましょう。
数学嫌いにもおすすめの数学の参考書
数学はとにかく公式を覚え、理解することが大切です。数学が苦手という人は根本的に理解していないことが多いため、基礎を再度固めておきましょう。数学の受験のポイントは1冊の問題集を完璧にするまで仕上げることです。公式が完璧に頭に入るまで何度でも繰り返し解いていきましょう。数学の参考書選びで大切なのは解説が詳しく載っていて、わかりやすいところです。まずは解説が丁寧で分かりやすいと評判の『中学数学の総復習―3年間の基本事項総チェック (くもんの高校入試数学完全攻略トレーニング 1) 』(単行本 –出版社:くもん出版発売日:2010/6/1)で基礎をしっかり固めましょう。(※3)数学の入試問題は都道府県によってかなり傾向が違うので、基礎が身についたらあとは過去問題を繰り返し解いて傾向と対策を身につけることが大切です。
英語の参考書選びのポイントは?
英語の受験勉強の基本は、英単語と英文法の復習です。まずは中学3年生までの英文法がわかりやすく載っている『中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。』(出版社:学研教育出版 (編さん), 山田 暢彦 (監修) 大型本 – 発売日:2011/4/12)で復習しましょう。(※4)練習問題のすべての英文法を吹き込んだ音読CDが2枚ついているので、発音やリスニングも同時に身につきます。英単語の練習は『中学英単語1850: 音声&アプリをダウンロードできる! (高校入試ランク順 1) 文庫』(発売日:2014/10/14)のように入試に出やすい英単語から学習できるものがおすすめです。(※5)こちらの参考書は、全国の公立と私立高校の最新入試問題データーに基づいてランク順に掲載しています。アプリと音声を合わせて活用すると発音も身につきます。
社会の参考書はここで選ぶ!
社会の受験勉強では暗記がメインになります。効率よく暗記していくためには参考書選びが非常に重要になります。偏差値が50以下の学校であれば公民・歴史・社会がひとつになった参考書で十分ですが、偏差値50以上の学校を受験する場合はそれぞれが独立した問題集を選ぶようにしましょう。1年生から3年生までの学校で使っていた問題集が独立した参考書になっているので捨てずにとっておき、再度解き直していくといいでしょう。記述タイプとしては復習しやすい一問一答式がおすすめです。受験前は基本的に過去問題を解くことがポイントとなるため、『高校入試 入試問題で覚える 一問一答 社会 単行本』(出版社:旺文社発売日:2014/10/24)も活用しておきましょう。(※6)
理科の参考書選びは使いやすさがポイントに
受験勉強で最も成績アップに繋がりやすいのが理科です。理科はとにかく暗記が重要となるので要点のまとまった一問一答タイプの問題集を選び、効率よく勉強していきましょう。『高校入試 入試問題で覚える 一問一答 理科 単行本』(出版社:旺文社 (編集) 発売日:2014/10/24)は過去問題を元にした一問一答形式で、この一冊で物理・科学・生物・地学を復習することができます。(※7)重要事項を効率よく暗記するのにおすすめです。
<参考URL>
※1文章読解(高校入試塾の先生が教えるシリーズ)』作者:石関直子出版社:学習研究社発売日:2010/09/15https://www.amazon.co.jp/dp/4053032318
※2高校入試出る順中学漢字スタートアップ基本漢字1400 出版社:エディトピア発売日: 2011/04/25(編さん)https://www.amazon.co.jp/dp/4905229111
※3中学数学の総復習―3年間の基本事項総チェック (くもんの高校入試数学完全攻略トレーニング 1) 単行本 –出版社:くもん出版発売日:2010/6/1https://www.amazon.co.jp//dp/4774317462
※4中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。出版社:学研教育出版 (編さん), 山田 暢彦 (監修) 大型本 – 発売日:2011/4/12
※5中学英単語1850: 音声&アプリをダウンロードできる! (高校入試ランク順 1) 文庫出版社: 学研教育出版発売日:2014/10/14https://www.amazon.co.jp/dp/4774300004
※6高校入試 入試問題で覚える 一問一答 社会 単行本 – 出版社:旺文社発売日:2014/10/24https://www.amazon.co.jp//dp/4010214902
※7高校入試 入試問題で覚える 一問一答 理科 単行本 –出版社:旺文社 (編集) 発売日:2014/10/24https://www.amazon.co.jp//dp/4010214899