綺麗な文字を書くために必要?漢字の書き順
文字を学習する際、必ずといっていいほど一緒に教えられるのが書き順です。普段適当に書いていたせいで、書き順を答える問題で間違えた経験がある人もいるのではないでしょうか。一方で、漢字の書き取りのテストであれば、書き順が間違っていたとしても漢字の形が間違っていなければ丸になります。それならば、どうして書き順を覚える必要があるのでしょうか。そこで、今回は書き順が大事な理由と、書き順を覚えるためのコツについて紹介します。
綺麗な漢字を書くために書き順って大事?
実は漢字の書き順には基になる手引書があるのを知っているでしょうか。それが、1958年に文部省が出した「筆順指導の手びき」という手引書です。(漢字を書くときの字画の順序を、「筆順」と呼びます)この手引書は、発行以来、国の定めた書き順の基準として、教科書や参考書などの基となっています。実は、この手引書が作られた1958年当時でも、書き順はひとつではありませんでした。ひとつの漢字に対して2~3種類の書き順が存在し、書道家の間でも、社会通俗的にもそれが当たり前のことでした。特に、楷書体(かいしょたい)の筆順については多様を極めていたようです。
このような状態の中で、この本は、漢字の学習指導の現場において混乱が起きないようにと配慮して作られたものでした。つまり、書き順が統一された背景には、習慣として成立していた書き順を教える側が統一して指導しやすくする、という目的があったのです。ただし、当時においても、今まで習慣として書かれている書き順が間違っているわけではない、と書かれています。あくまでも指導のしやすさを考えてひとつにしたというだけなのです。
こうして書くと、どんな書き順でもいいのでは、と思ってしまうかもしれません。しかし、こうして統一された書き順には、当然メリットも多くあるのです。ひとつは運筆に無駄がないように作られたために文字が書きやすいことです。また、全体の形や線の方向に決まりがあるため文字が整えやすいことと、同じ形は同じ書き順というルールがあるため、文字を覚えやすくなるという理由もあります。学校で習う書き順は、漢字を書きやすく覚えやすいように工夫してルール通りに作られたものです。そのため、漢字を覚えるうえで最も効率よくできているということを覚えておきましょう。書き順通りに書くようにすると、漢字を綺麗に書くことができます。意識しないと身につかないため、中学生、高校生のうちから正しい書き順を身に着けておきましょう。
書き順にはルールがある!正しい書き順を覚えるために知っておこう
書き順にはある程度のルールが決まっています。二大原則として覚えておきたいのが、上から下へ(三、青など)、左から右へ(川、林など)というものです。さらに、同じ形のものは同じ書き順というのが共通の原則です。このほかにも、縦と横が交わる字は横から縦へ書く(十や千など)、中心を貫く画は最後に書く(中や車など)、外側を囲む画は先に書く(四や門など)などがあります。
また、左払いが先で右払いが後になる(人や父など)、中心と左右がある場合は中心から書く(小や水など)などの原則もあります。この基本ルールを覚えておくようにすると、書き順を覚えるのが楽になります。しかし、例外も多く存在するため、基本的には、ひとつずつ地道に覚えていくことが大切です。
書き順を覚えるための練習法を紹介
書き順を覚えるための練習方法は、間違えやすい漢字を知って反復練習をしておくことと、イレギュラーな書き順の漢字を知っておくことの2つです。例えば、「上」「耳」「馬」「必」「長」「無」などは、複数の書き方が存在する漢字です。複数の書き順が認められているため、ひとつの方法が間違っていたとしても他の方法であっているなら間違いとはいえません。「右」と「左」などは、対となる漢字であっても、書き順が違います。
こうした間違えやすい書き順の漢字は、漢字辞典などでチェックできるので確認してみましょう。漢字練習用の参考書を選ぶときは、筆順が省略されていないものを選んで練習するようにすると、普段から正しい漢字の書き順が身につきやすくなります。
正しい書き順を覚えて綺麗な漢字を書こう!
大人になって綺麗な漢字を書くためには、学生のうちに正しい書き順を身につけていくことが大切です。漢字はほとんど、学生時代に習ったものが一般教養としてそのまま身につきます。特に書き順は、間違って覚えたものを大人になってから覚えなおそうとしても、一度ついてしまった癖はなかなか治すことができません。また、一度正しい書き順で覚えたはずの漢字が、いつのまにか自分で書きやすいように改ざんし、自己流になっていることもあるのです。そのせいで、親の書き順と子どもの書き順が違うというトラブルになることもあります。
こうしたトラブルは、覚えたつもりでも、きちんと意識して覚えていなかったことが原因です。漢字練習を行うときは、反復練習を繰り返しながら、正しい書き順が身につくまで覚えるようにしましょう。一度正確な書き順で覚えてしまえば、あとは自然と身についていきます。新しく習う漢字があれば、最初に書き順を確認して書き順の通りに正しく書く癖をつけておきましょう。書き順を覚えるためには、地道な練習が必要です。
参考元URL
1段落:【日本語どうでしょう?】「筆順」の話https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=300
1段落:【漢字の正しい書き順(筆順)】「筆順指導の手引き」(「本書のねらい」等を引用https://kakijun.jp/main/hitusjunsidonotebiki.html