menu

空間認識の力を高めて数学を得意に!中学生に効果的な勉強法とは?

数学を学習するなかで求められる能力の一つが「空間認識力」です。図形やグラフなどを正確に読み取るのに役立つ力であり、しっかりと養うことで数学の理解度が大きく向上すると言われています。空間認識を生まれ持った才能だと考えている人もいますが、反対に自分で磨くこともできるという意見もあるのです。今回は、空間認識の力を高めるための勉強法について詳しく解説していきます。

空間認識の力とは?

空間認識の力とは、物の形の動きや距離などを正確に把握する能力を指します。これは日常的に利用されるものになります。例えば、テーブルの上にあるカップの大きさや位置を見極め、きちんと持ち上げられるのも空間認識力のおかげです。動いている物体や複雑な形の物が対象となると、より高い能力が求められるようになります。また、スポーツにおいても重要な意味を持っており、球技においてボールの軌道をすばやく予測するために必要な力だと言われています。数学では、平面上に描かれた図形から立体をイメージしたり、3次元(xyz軸で表現される)グラフを読み取ったりする場合に問われる能力でもあります。空間認識の力が高ければ、図形やグラフから直感的に数学を理解しやすくなり、数学の勉強が捗っていくでしょう。

中学生で空間認識の力が必要となる理由

中学生の段階で空間認識の力を身に付けておくべき理由は、数学を学習する上でその能力を直接問われる設問があるためです。例えば、「ある立体を特定の方法で切った場合の断面の形やその体積を求めよ」といった問題が出題されることがあります。「立体の体積の求め方」を理解するためには、立体の形そのものを正確にイメージする能力が必要です。数学の勉強を間接的に助けてくれる力でもあるため、空間認識の力は養っておいて損はありません。

さらに、空間認識力を高めることは、考える力や集中力を高めることにもつながります。空間認識は目に映る物を正確に把握する能力であると同時に、「目に見えない部分まで想像する力」でもあるからです。イメージを膨らませ、見えるものから様々な予測を立てることができるようになれば、数学以外の成績が伸びるきっかけにもなるでしょう。これは高校に進学してからも必要となる能力になるため、できるだけ育ててあげることが望ましいと言えます。

空間認識力を高めるための勉強法

空間認識力を高めるための勉強法として、一番大切なことは「自分の苦手なものを把握する」ことでしょう。そして、空間認識の力は才能の問題ではなく、継続的な練習によって改善できるものだと理解することです。苦手なものである以上、すぐに改善するのは難しいものの、きちんと伸ばせる能力だとわかっていれば地道に努力していけるようになります。具体的な勉強法としては、まず「実際に図形をイメージする」ことが重要です。ただ、いきなり想像力だけで図形を思い浮かべるのは難しい場合もあります。そういうときには、様々な形の物体を実際に見たり触れたりして、感覚を掴んでいくという方法がおすすめです。

特に、目を閉じた状態で物体に触れるという体験は、物体の形を正しく把握するための練習として最適な方法の一つです。手や肌の感覚から物体の形を想像できるようになれば、文字や平面のイラストからの情報であっても、立体をイメージしやすくなります。空間認識の力は、実際の体験を通じて養われていく部分が大きいのです。そうした練習を重ねつつ、実際に練習問題を解くことも大切だと言えます。空間認識の力を育てるだけではなく、問題を解く際に対応できるように勉強を進めていきましょう。

空間認識力を上げるコツ

空間認識力を高めるには、日常生活での意識を少しずつ変えていくことも大切です。例えば、球技のような動く物体を追いかけるスポーツは、空間認識力を養うための良い練習になります。球技では、ボールの形や大きさや距離を正確に把握しなければ、なかなか上達できない面もあるからです。もし、子どもが球技に興味を持ったなら、積極的に応援してあげると良いでしょう。また、普段から姿勢を正すようにすると、目に見える景色を正確に把握しやすくなると言われています。常に一定の姿勢を保つことで、記憶のなかのイメージと比較するのが容易になるためです。

そして、どうしてもイメージをつかみにくい物に当たった場合は、実際の物体を使って実践してみることも大切です。例えば、「立法体の断面図の形」であれば、豆腐を活用するといった方法があります。調理する際、問題と同じように豆腐を切って、断面を確認してみましょう。目に見える形で物体としての変化を認識できれば、自然とイメージが湧くようになるはずです。豆腐なら料理に使えば無駄にならないので、気軽に取り組める上達のコツだと言えるでしょう。

毎日続けて空間認識の力を上げよう!

空間認識の力は日々の勉強を通してだけではなく、日常生活のなかでも養われていくものです。普段から少し意識してみるだけで、能力を伸ばすことにつながる体験を積み上げていけるでしょう。無理をして学ぼうとするよりも親子で楽しんで学習して、長く続けていくことが重要だと言えます。中学生の間だけではなく、高校進学後も役立つ能力なので先を見据えた学習を心がけてみましょう。

  • 4_4_2_31781393

群馬県内20教室ベスト個別指導学習会
教室一覧

群馬県内20の教室で、毎年2000名のお子様の成績アップ、受験合格者を実現しています。個別指導は5教科すべてに対応!

  • 個別指導実施教室

  • 英検会場教室

  • そろばん実施教室

  • 漢検会場教室

  • 数検会場教室

無料体験・個別説明会お申し込み

随時受付中!
TEL.0120-97-8159

みどり市

笠懸教室
大間々教室

桐生市

桜木教室
新里教室
相生教室

太田市

藪塚教室
太田北教室
  • ベストだと成績が上がるのはなぜ?
  • どんなコースがあるの?
  • 普通の塾とどう違うの?
  • 受験対策はいつから始めたらいい?
  • まずはお気軽にご相談ください!
  • お問い合わせはこちら
  • 体験のお申し込み・ご予約もできます。
採用お問い合わせ

TOP

TOP