menu

受験の追い込みに!合格する子がやっている赤本の勉強方法とは?

赤本とは、志望校の過去の入試問題をまとめたものです。大学受験に活用するイメージですが、高校受験対策としても公立・私立問わずに発売されています。入試前はこうした志望校の過去の問題を解くことで本番のテストのイメージをつかみ、問題の傾向に慣れることが大切です。特に冬休みから受験前までの期間に受験の追い込みとしてぴったりの教材です。そこで今回は、高校受験に活用したい赤本の選び方と活用方法についてご紹介します。

過去問題を解くことで得られるメリットとは?

一度出た問題と同じ問題が出るとは限らないのに、過去問題を解くメリットはあるのでしょうか。実は過去問題を解く理由のひとつに得点力をつけるという目的があります。得点力とは、日頃勉強して積み重ねてきた学力を、テストの場で発揮する力のことです。例えば、基本的な学力が高いのに、テストになると思うように点数が伸びない子どもがいます。こうした子どもは時間配分が間違っていたり、わからない問題を飛ばさずに考えているうちに時間がきてしまったりといったミスがもとで得点に繋がらないことが多いのです。過去問題を解くことでこうした時間配分のミスを無くし、本番の前にテスト慣れすることが過去問題を活用する目的なのです。

赤本の購入はいつ頃がおすすめ?

赤本の購入は、受験勉強にそろそろ本格的に取り込もうかなと考える夏休み前がおすすめです。部活を引退し、精神的余裕が出てくるとともに、受験に対して前向きな気持ちになっています。購入したら急に解き始めるのではなく、まずは1年分ゆっくりと目を通してみましょう。早めに過去問題に目を通すことでその学校の入試の傾向と対策がわかります。記述問題が多いのか、選択問題が多いのかなど出やすい単元の傾向に合わせて無理のない範囲で勉強を進めていくことができます。赤本の過去問題を解くというよりは、赤本で過去問題をチェックして入試の傾向を把握して勉強に役立てるのが目的です。また、早めに目を通すことで現時点での苦手な分野や足りないところもわかるようになります。冬までにすらすら解けるようになるために苦手なところをあぶりだしていきましょう。

赤本を解き始めるのは冬休み直前で大丈夫?

過去問題は、いつごろから解き始めたらよいのかわからないという人も多いでしょう。基本的にはいつから始めてもかまいませんが、あまり早く始めても習っていないため分からないところも多くあります。そのため、高校入試範囲まで勉強が終わった時点から解き始めるのがおすすめです。夏休みまでに範囲をすべて勉強したのなら夏休みから、冬休みまでにすべての範囲を終えたなら冬休みからはじめてみましょう。実際の入試と同じように時間を計ってやってみて、今の段階で何点取れるのかを知ることで苦手な問題に対する対策も立てやすくなります。

過去問題は何年分やればいいのか

赤本には、だいたい5年分の過去問題が乗っています。過去5年分の問題を解いてみることで、その学校の出題傾向もつかめます。ですから、5年分の入試問題を解いてみるのがおすすすめです。特に私立高校では過去問題の傾向が一定の場合が多く、傾向さえつかめれば受験直前でも得点アップに繋がります。解き方が同じタイプの問題や出題の仕方が同じタイプの問題はもちろん、学校によっては出題されない問題というのもあります。例えば、国語では過去5年間に古文や漢文が出題されていない場合、あらためて古文や漢文が出題される可能性は少ないでしょう。こうしたその高校の入試傾向をつかむことで勉強の効率もアップします。

赤本を利用した効果的な学習方法とは?

過去問題にはさまざまな活用方法があります。まずは傾向と対策を知ることです。実際に過去問題を解いてみるときは、過去問題集の「傾向と対策」のページを熟読しておきましょう。特によく出る単元がある場合は、その単元を繰り返し学習するようにしましょう。過去問題は時間を計ってテスト形式で行うことが多いですが、分らない問題や解くのに時間がかかってしまう問題はあえて時間を計らずに理解できるまでじっくり解くことも必要です。苦手な問題をピックアップして挑戦してみる、難しい問題にチャレンジしてみることで成功体験をつめば受験に対するモチベーションアップにも繋がります。入試直前には時間配分の確認もかねて時間を計って解いてみましょう。時間が足りずに解けなかった問題がある場合、時間配分が間違っていたか、問題を解くスピードが遅い場合が考えられます。全体的なスピードアップを目指して頑張りましょう。時間をかけてもとけない問題があった場合は、苦手分野としてピックアップする必要があります。似たような演習問題を繰り返し説くことで苦手分野をなくしましょう。

  • knowhow180212-2

この記事の監修者

ベスト学力向上委員会

元中学校教論を編集長とし、小中高それぞれを専門としている3名以上の講師チームで記事を監修しています。
日ごろから勉強や受験に携わっているプロだからそこ分かる、悩みや不安を解決するための情報・ノウハウを発信していきます。

群馬県内20教室ベスト個別指導学習会
教室一覧

群馬県内20の教室で、毎年2000名のお子様の成績アップ、受験合格者を実現しています。個別指導は5教科すべてに対応!

  • 個別指導実施教室

  • 英検会場教室

  • そろばん実施教室

  • 漢検会場教室

  • 数検会場教室

無料体験・個別説明会お申し込み

随時受付中!
TEL.0120-97-8159

みどり市

笠懸教室
大間々教室

桐生市

桜木教室
新里教室
相生教室

太田市

藪塚教室
太田北教室
  • ベストだと成績が上がるのはなぜ?
  • どんなコースがあるの?
  • 普通の塾とどう違うの?
  • 受験対策はいつから始めたらいい?
  • まずはお気軽にご相談ください!
  • お問い合わせはこちら
  • 体験のお申し込み・ご予約もできます。
採用お問い合わせ

TOP

TOP