menu

SDGsへの取り組み

SDGsとは

開発アジェンダの節目の年、2015年の9月25日-27日、ニューヨーク国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳の参加のもと、その成果文書として、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。アジェンダは、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、宣言及び目標を掲げました。この目標が、ミレニアム開発目標(MDGs)の後継であり、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」です。国際連合広報センターのホームページにはこのように説明されています。
 
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の頭文字をとった略称で、日本では「持続可能な開発目標」と訳されます。SDGsのSD、つまりSustainable Development(持続可能な開発)は、「将来の世代の欲求を満たしつつ、現在の世代の欲求も満足させるような開発」と定義されています。SDGsが目指しているのは「経済、環境、社会」が調和したサステイナブルな世界です。
 
また、SDGsでは「No one will be left behind」、つまり「誰ひとり取り残さない」という理念を掲げています。年齢や性別、国籍、住んでいる場所や障害のあるなしにかかわらず、みんなが幸せになれるような方法を考える必要があります。
 

私たちがSDGsに取り組む理由

私たちは「子供から大人まで、すべての人に質の高い教育あるいは学びの場を提供することを使命とし、すべての企業活動を通じて、楽しく豊かで住み良い社会作りに貢献する」を企業理念に掲げ、どうしたら子どもたちが将来、幸せに暮らすことができるのかと、真剣に考えてきました。質の高い教育や学びの場の提供する以外に子どもの将来に役立つことができないかと考え続けている中で、SDGsに出会い、次の世代のためにできることが他にもたくさんあるということに気づかされました。やりたいことが多すぎて困るくらいですが、すぐに始められることから始めていこうと決意しました。
 
また、中学校学習指導要領解説(社会編)(平成29年6月発表)にSDGsが明記されていることから、教える側の人間としてSDGsについて深く理解することはもちろん、率先垂範することが大切ではないかと考えたことも私たちがSDGsに取り組む理由の一つです。
 
2019年12月 代表取締役 佐藤秀人

17のゴールのうちどれに取り組むか

・貧困をなくそう
・すべての人に健康と福祉を
・質の高い教育をみんなに
・ジェンダー平等を実現しよう
・働きがいも経済成長も
・人や国の不平等をなくそう
・つくる責任つかう責任
・気候変動に具体的な対策を
・海の豊かさを守ろう
・平和と公正をすべての人に

  • about_img_01

これは2005年に定めた弊社の理念です。
 
2015年には「思い」の部分に6WINという考え方を加え、会社に関わる全ての人の幸せを追求することを目標に掲げております。
 
この考え方はSDGsの「No one will be left behind」という理念とも親和性が高いと考えます。

行動指針

私たちは常に以下の4つを念頭に置いて行動します。そしてその優先順位を間違いません。
 
①健康・安全
②コンプライアンス
③授業・サービス
④効率
 
私たちは、 健康・安全>コンプライアンス>授業・サービス>効率 この順番が大切だと考えます。

各目標に関連する取り組み内容(これまでとこれから)

・貧困をなくそう
【これまで】小学生向けに計算と国語の演習コースを無料で実施していたことがあります

 

・すべての人に健康と福祉を
【これまで】 従業員対象にインフルエンザの予防接種補助、年2回の健康診断と再検査費用補助、AED講習の実施、社員旅行の代わりにハイキングを実施(運動機会)、運動部の部費支給・支援強化
【これから】生き活き健康事業所宣言へのエントリー、古着deワクチン

 

・質の高い教育をみんなに
【これまで】 年2回の講師研修の実施、教育訓練休暇、自習スペースを無料提供、教育理念の実践、幼児から大人まで幅広い年齢や国籍に対応してきました(公務員試験、外国人に日本語の指導など)、コーチング研修、目標達成セミナーの実施、オンライン授業の実施、教育機関への寄付(高崎経済大学:部活動棟の時計/赤堀中学校:ビッグファン/吉岡中学校:デジタルピアノ)

 

・ジェンダー平等を実現しよう
【これまで】 男女平等な採用、男女平等な人事評価制度

 

・働きがいも経済成長も
【これまで】 ティール組織を目指し我慢しない働き方を推奨、目標達成手当、歩合給、イクメン社員を本気でサポート、12時までに帰る(定時プラス1時間以内に帰る)、講師にワイシャツ支給、独立支援・のれん分け制度、いきいきGカンパニーへの認証

 

・人や国の不平等をなくそう
【これまで】 年齢、性別、学歴、国籍、障害の有無に左右されない人事評価制度、新卒社員の初任給のベースアップ、高齢者(60歳以上)の雇用

 

・つくる責任つかう責任
【これまで】 教材や教科書のコピー禁止(たとえ家に忘れた場合でも教材はコピーしないことを徹底してきました。それにより、コピーの枚数を半減することができました。さらに生徒の忘れ物も減りました)、紙の再利用、電子申請導入によるペーパーレス化

 

・気候変動に具体的な対策を
【これまで】 クールビズによる夏場の節電、教室別営業成績で光熱費・コピー代等の管理、12時退社、不要教材の回収と講師用として再利用、看板や照明のLED化

 

・海の豊かさを守ろう
【これまで】 エコバッグの配布、マイストローの配布

 

・平和と公正をすべての人に
【これまで】 子ども安全協力の家への協力、東日本大震災の時に寄付を実施、洞爺湖サミットの時に北海道に寄付を実施、全教室アルソック加入、毎年避難訓練の実施

 

※これからの取り組みについては決まり次第随時更新していきます。

群馬県内20教室ベスト個別指導学習会
教室一覧

群馬県内20の教室で、毎年2000名のお子様の成績アップ、受験合格者を実現しています。個別指導は5教科すべてに対応!

  • 個別指導実施教室

  • 英検会場教室

  • そろばん実施教室

  • 漢検会場教室

  • 数検会場教室

無料体験・個別説明会お申し込み

随時受付中!
TEL.0120-97-8159

みどり市

笠懸教室
大間々教室

桐生市

桜木教室
新里教室
相生教室

太田市

藪塚教室
太田北教室
  • ベストだと成績が上がるのはなぜ?
  • どんなコースがあるの?
  • 普通の塾とどう違うの?
  • 受験対策はいつから始めたらいい?
  • まずはお気軽にご相談ください!
  • お問い合わせはこちら
  • 体験のお申し込み・ご予約もできます。
採用お問い合わせ

TOP

TOP