人事を尽くして天命を待つ!合格祈願にぴったりな群馬県の神社・仏閣5選
受験シーズン到来で毎日勉強に一生懸命取り掛かっている受験生にとって、勉強時間が足りないと思うことも多いのではないでしょうか。受験前はやってもやっても足りない気持ちがして焦ってしまいがちです。勉強をするのはもちろん大切なことですが、ストレスをため込み過ぎると思わぬミスをしたり、体調を崩したりすることもあります。勉強に煮詰まっているようなら気分を変えて合格祈願に行ってみてはいかがでしょうか。群馬県には、受験生にも人気のパワースポットとして有名な神社や仏閣が数多くあります。今回は、中でもおすすめの神社や仏閣を5つご紹介します。
「落ちない岩」で縁起よし!1400年の歴史をもつ榛名神社
榛名神社は群馬県高崎市にある関東屈指のパワースポットとして有名な神社です。山岳信仰と神仏習合の霊場として榛名山の「文」のエネルギーと榛名湖・榛名川の「武」のエネルギーが交じり合い、文武両道の気を持つ龍穴となっています。部活動に勉強に頑張りたい学生にはまさにぴったりの神社ではないでしょうか。本社のご神体であるお姿岩や双龍門の鉾岩は迫力抜群で見るものを圧倒します。ご祭神は火・土・山・水などの大自然の神々と多数の仏尊、自然霊となっており、どんな願いもかなえてくれる万能神社としても有名です。特にご神体の御姿岩がある社殿前は願望実現・大開運のパワースポットです。また、国祖社は仏尊のエネルギースポットで、こちらは冷静な判断力や地に足をつけた現実的な力を強化して実現力を生むと言われています。落ちそうで落ちない大岩はまさに受験生の希望となるでしょう。(※1)
上毛かるたでお馴染み!縁起だるまの小林達磨寺
高崎市の観音山丘陵にある小林達磨寺は、上毛かるたでもおなじみの縁起だるま発祥の寺として知られているお寺です。黄檗宗(おうばくしゅう)という禅宗のお寺で、達磨太子(だるまたいし)の教えを受け継いでいます。このだるまには天明の飢饉の際苦しい生活に喘いでいた農民たちの副業になるようにと、九代目東獄和尚(とうがくおしょう)が作り方を伝授したというエピソードが残っています。境内には古今東西の珍しいだるまが展示されている達磨堂(だるまどう)や、ドイツの世界的建築家であるブルーノ・タウトが昭和初期に住んでいた洗心亭などがあります。だるまは転んでも何度でも起き上がるという縁起物です。選挙で使われる選挙だるまのほとんども高崎で作られています。選挙では決意を込めて左目玉に墨を入れ、合格したら右目玉に墨を入れるという願掛けをしていますが、だるまの赤い色には病や災いを退ける魔よけの意味もあります。お参りの後は受験生の必需品としてひとつ持ってみてはいかがでしょうか。(※2)
歴史の深い群馬の名寺!五徳山水澤寺
五徳山水澤寺は推古天皇と持統天皇の勅願によって高麗の高僧が開いた、非常に歴史のあるお寺です。「五徳山」というのは水の5つの徳をたたえた山号です。五徳山水澤寺という名称をつけたのも推古天皇の後宸筆(ごしんぴつ)によるもので、歴史の古さを感じさせます。本尊は国司高野辺家成公の三女である伊香保姫が持仏していた十一面千手観音菩薩で、七難即滅七福促生(しちなんそくめつしちふくそくしょう)のご利益があると言われています。少し難しい言葉ですが、7つの難はただちに滅んで7つの福が生じて幸せになれるという意味です。7つの難は太陽の異変・星の異変・水害・火災・干害・盗難・風害で7つの福は寿命・人望・有福・清廉・威光・愛敬・大量となります。受験当日は天候も気になるところです。また、人望や愛敬と言った福は試験の面接前にぴったりの願掛けかもしれませんね。(※3)
草津温泉のパワースポット!光泉寺
日本三名泉のひとつとして有名な草津温泉の湯畑の広場のすぐそばにあるのが光泉寺です。真言密教の寺であり、鎌倉幕府の滅亡後には僧兵を率いて合戦に赴くなど勇ましい歴史の残る寺院でもあります。ご本尊は薬師如来ですが、光泉寺には元禄時代に東大寺公慶上人の作品として伝えられていたものの、平成17年の調査で真実であると証明されるまで約300年もかかった釈迦如来があります。この釈迦如来は300年の時を経てようやく世に出たことから「遅咲き如来」と呼ばれており、これまで花を咲かすことができなかった人やこれからひと花咲かせたいと思っている人にご加護があるといわれています。思うように結果を出せなかった人や一発逆転を狙う受験生はご利益にあやかるようにお参りしてみてはいかがでしょうか。(※4)
一度は行きたい群馬の名所!高崎百衣大観音・慈眼院
観音山にあり、高崎市のどこにいても見ることができる約42mの巨大な観音像が高崎百衣大観音・慈眼院です。この観音像は昭和11年に実業家井上保三郎によって建てられたものです。高崎十五連隊の戦没者の霊を慰め、高崎の発展を願い、世の中に慈悲の光を降り注ぎたいという願いが込められています。比較的新しい観音像ではありますが、背中から中に入ることもでき、146段の階段を上ると観音様の肩のところまでのぼることができます。観音像の上からみる群馬の町並みはまさに絶景で受験のストレス解消にもぴったりのスポットです。(※5)
パワースポットで受験のストレスを発散しよう!
合格祈願や願掛けは単なる神頼みではなく、自分自身を見つめ直し、心を穏やかにする効果も期待できます。受験を前にすると、焦りや不安から思うように実力を出せなくなってしまう子も多いのです。人事を尽くして天命を待つ」というのは自分の全力をかけて努力をしたなら、後は静かに天命に任せるという言葉ですが、その真の意味は努力したら結果はどうであれ悔いを残さないであるとも言えます。がちがちに緊張したまま受験に望むよりも、力の限り勉強した後は肩の力を抜いてリラックスし、落ち着きを取り戻すことも大切です。
<参考URL>
※1【榛名神社公式サイト 】榛名神社へようこそhttp://www.haruna.or.jp/
※2【高崎観光協会】少林山達磨寺|観る・遊ぶ・食べる
http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/?p=102
※3【五徳山 水澤観世音(水澤寺)】http://www.mizusawakannon.or.jp/index.php
※4【 草津温泉で遊ぼう】光泉寺のご案内 http://www.kusatsu.ne.jp/kousenji/info.html
※5【群馬県高崎市】観音山 慈眼院https://takasakikannon.or.jp/